セラピスト育成日記 リラクゼーションスクール桜塾 講義レポート

リラクゼーションスクール桜塾 セラピストの育成記録を綴っていきます

本日のセラピスト養成講座 【この先痛める恐れのある、手首を曲げたままで押す施術癖の修正】

本日セラピスト育成講義報告をさせて頂きます。

○ボディケア

前回の研修と比べかなり良くなってました。
リズム感、押圧の間隔、押圧の角度など復習と自主練でしっかり修正されておりました。

今回の講習で腕のじゅうねつ、腰、坐骨結節はすぐに修正する事ができました。
覚え早いです。

まだ修正しなくてはいけない所、(細かい修正→首、菱形筋、内側縁のライン)はありますがかなり丁寧に施術しているので、実戦でのお客さまの満足できるラインはトータルで超えております。

ですがまだ練習していく必要があります。
それは本人にも伝えました。

○フットケア

肩のつぼを押す時に手押しで弱く不安定だったので、フォームを修正し改善できました。

ふくらはぎのラインは前回と同様、スピードと圧が足りなかったので指導しすぐ修正する事ができました。

手首を曲げたままで押す癖がついてしまっているので、この先痛める可能性があるので指導しました。

それ以外は特に問題はありませんでした。
これからの研修でフォームを修正し、疲れにくく体重の圧が入る様にして参ります。

ボディ、フット共に実戦でお客様に入れるレベルです。
報告は以上です。

セラピスト養成講座レポート。疲れやすい施術の改善。

本日のセラピスト講義報告をさせて頂きます。

30分ほどの施術を受けました。

全体的に圧入ってました。肩も腰も深部まで圧が届いている施術で良かったです。

肩関節の周りの施術にもう少しまとまりがあればもっと良くなると思います。

首、肩の付根、菱形筋などは圧が入っているけど途中から滑ってしまって、圧の方向が変わっているのが気になりました。
立ち位置、体勢を修正するとすぐ直ります。

全体的にフォームが崩れていて、疲れやすい施術をしてしまっているので、そこも一緒に改善していければと思います。

ダイナミックな動きとストレッチを指導。セラピスト養成講義レポート

本日の講義レポートです。

まだ、圧は弱く、手が震えて、体勢もかなり崩れておりました。

序盤のストレッチが弱く稼働させる範囲が狭かったので、強くダイナミックにストレッチするよう指導致しました。

○足裏
施術する体勢を直し、腕を伸ばして肘を自分の胸につけ震えを抑えるようにしてもらうと圧が安定してきて、所々強く押せるようになりました。

○ふくらはぎ
小さい動きで手押しの圧なので、もう少しダイナミックな動きで体重の圧でほぐせるように努めていきます。

○すね
こちらも圧が弱かったので両手で押すようにしてもらい多少強くなりましたがまだ力が足りません。

課題が多くこれから練習を続けて全体的に少しづつ力を入れれるようにして参ります。

基礎を教えその時は修得しても、時間が経つと感覚を見失い基礎から外れていく、そのスピードが他の人よりも早いのかもしれません。

継続して練習していく必要があります。

完全に修得するまで時間がかかりそうですが真面目で向上心があり好感がもてます。

リラクゼーションセラピスト養成講義レポート



本日の受講生は2回目の講義でした。

前回、背中の筋肉の押圧まで進みましたが圧が弱く不安定でした。

本日は基礎の基礎から始め、タオルを丸め母子圧の練習を30分程行いました。

姿勢、呼吸、重心、立ち位置
、腕の伸ばしなど確認しながら押圧に移りました。

体重の圧で安定し、一定のリズムで押せるようになりました。
まだ圧は足りません。

本人も納得しながら受講を進める事ができ、実りある研修になりました。

柔らかい体重の圧で首も押せるようなりました。

マニュアルうつ伏せ全21項目
のうち5項目まで進みました。

本人の様子をみながら、少しづつペースを上げて参ります。

本日のセラピスト育成講義報告②

本日はほぼ全ての箇所で体重の圧で施術できていました。
驚きました。

たまに性格が出るのか、急に雑になってしまう所がありました。

腰は苦手なのか、少ししか押圧せず次に行ってしまいました。
膝裏はかなり弱かったので次回はそれらの改善をして参ります。

もう少し丁寧に施術するだけでさらに良くなると思います。
合計60分の講義でした。

本日のセラピスト育成講義報告

本日の講義記録です。
ボディを30分で全身受けました。力強く、しかもリラックスできる上手な施術でした。
肩甲骨、首周りがやや滑っていたので修正致しました。

後3人でストレッチの研修をしました。
首をほぐす腕周りのストレッチや梨状筋伸ばしの手技を教え、合計1時間の講義を終えました。

桜塾講師による、セラピスト育成講義レポート


○フットケア

一連の流れはマニュアル通りでした。
施術をしながら反射区を言ってもらいましたが所々わからなかったみたいです。

三叉神経、肺、股関節、足の内側のつぼ→頸椎、甲状腺、胸椎、腰椎、仙骨など言えてなかったです。

副鼻腔、僧帽筋の押圧の時、苦手なのかズルズルすべりながら押す感じでした汗

後、横行結腸と下降結腸の場所が全体的に下過ぎる感じがしました。
もっと大きくとった方が満足感があると思いました。

爪は少し当たりましたが、そこまで気にならなかったです。

うつ伏せになってふくらはぎの3線なんですが、手押しでスピードがかなりゆっくりなので痛く、老廃物を流す事を意識した方がいいと思います。

○ボディケア

時間は大丈夫です。守れてました。
流れも覚えておりました。

まずはじめの背中の手掌押圧、手押しでした。
起立筋は普通に押せてました。
ですが後から片方づつの起立筋押圧の時には、ひと押し終わって次押す時に反対の方の手でちょこちょこ確認してから押しておりました。

肩甲骨の周りの押圧の時も多く見受けられ、素人感が出てしまっております。

腰、臀部の筋肉は捉えられておらず、脂肪を押しておりました。

あと仰向けでの頭を押す時間が長く、ダラダラ押している感じがしてメリハリがないです。

圧は弱いわけでわないのですが、全体的にリズム感がなくリラックスできません。
厳しいと思いますが、仮にお客様に入るとクレームがきてしまう可能性が高いです。

ですが本人は丁寧に一生懸命頑張っておりました。